学会紹介 大会案内 例会案内 出版目録 入会案内 投稿規程 リンク

大会案内

過去の大会

【第55回(2022年度)大会】


2022年度総会・大会につきましては、新型コロナウイルス感染拡大・予防の観点から、インターネット上の会議システムを利用しての開催といたします。
事前申し込み制とさせていただきます。参加ご希望の方は、下記の通りお申し込みください。後日こちらから利用方法などについてご連絡を差し上げます。

 

日時:2022年10月29日(土) 午前10時30分開会
会場:ウェブ会議システム(Zoom)

申込方法
@ご氏名、Aご所属、B総会参加の可否、をご明記の上、下記連絡先までご連絡下さい。
申込先:kankin.online@gmail.com(関東近世史研究会事務局宛)
締切日:2022年10月22日(土)

 

大会テーマ「近世関東の災害と情報」

大会次第
10:30  開会
10:35〜 問題提起
10:45〜 第一報告 箕輪有朝氏「近世後期江戸における火災瓦版の展開」
13:00〜 第二報告 関俊明氏「天明三年浅間災害における「情報・記憶」のよみがえり」
14:20〜 第三報告 岡崎佑也氏「嘉永小田原地震における災害情報」
16:30〜17:00 全体討論
17:10〜18:00 総会

 

 

【第54回(2021年度)大会】 

 

2021年度大会・総会は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、オンライン(ZOOM)での開催となります。
事前申し込み制となっておりますので、参加をご希望される方は下記の通りお申し込みください。後日こちらから利用方法などについてご連絡を差し上げます。

 

日時:2021年10月31日(日) 
会場:ウェブ会議システム(Zoom)

 

申込方法

@ご氏名、Aご所属、B総会参加、の可否をご明記の上ご連絡ください。
締め切り日:2021年10月24日(日)
申し込み先:kankin.online@gmail.com(関東近世史研究会事務局)

 

大会テーマ「近世関東における森林の管理と利用」

 

大会次第
10:30  開  会
10:35〜 問題提起
10:45〜 第一報告 木謙一氏
「近世後期佐倉牧周辺における御林の管理と百姓林の運用」
13:00〜 第二報告 土屋雅人氏
「在地史料からみた下総台地藩領の森林〜佐倉藩城付領と結城藩上総分領〜」
14:20〜 第三報告 佐々木克哉氏
「近世後期〜明治期、下総林業の変遷と到達点」
15:45〜 第一報告個別討論
16:00〜 第二報告個別討論
16:15〜 第三報告個別討論
16:30〜 全体討論
17:10〜 総  会
18:00  閉  会

 

 

 

【第52回(2019年度)大会】  

 日時:2019年11月17日(日) 
会場:國學院大学渋谷キャンパス 2号館3階2302教室 (國學院大學までのアクセス
(会場整理費:500円)

 

大会テーマ「近世関東山間地域の展開と江戸」

大会次第
9:45〜  開会
9:50〜  問題提起
10:00〜 第一報告 鈴木直樹氏「近世山間村落における林業の展開と村政運営−相模国津久井県牧野村を事例に−(仮)」
12:50〜 総会
13:50〜 第二報告 桐生海正氏「小田原藩領の山間村落と漆液流通統制の展開(仮)」
15:40〜 第一報告個別討論
16:05〜 第二報告個別討論
16:30〜 全体討論
17:30  閉会

 

懇親会18:00〜

 

 

 

【第51回(2018年度)大会】  
2018年度大会・総会の日程・会場について
日時:2018年10月28日(日) 9:45〜
会場:國學院大学渋谷キャンパス2101教室 (國學院大學までのアクセス
会場整理費:500円

 

大会テーマ「近世後期関東の海防と譜代藩」

 

大会次第
9:45〜 開  会
9:50〜 問題提起
10:00〜 第一報告 澤村 怜薫氏「忍藩主松平下総守家の藩政と家意識
−房総沿岸・品川台場防備との関連から−」
12:50〜 総  会
13:50〜 第二報告 清水 詩織氏「天保〜嘉永期における譜代藩の海防
−『江戸湾海防』と自領海防−」
15:40〜 第一報告個別討論
16:05〜 第二報告個別討論
16:30〜 全体討論
17:30  閉  会


懇親会 18:00〜

 

 

【第50回(2017年度)大会】  

日 時:2018年2月25日(日)
会 場:青山学院大学青山キャンパス6号館第4会議室
     (青山大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
     (会場整理費500円)

大会テーマ 「近世関東における領主米の輸送と流通」

大会次第
12:45〜 開会
12:50〜 問題提起
13:00〜 第一報告 高橋 伸拓氏
「近世後期における在払米の展開と酒造業―東上総を中心に―」
14:30〜 第二報告 井上 拓巳氏
「常陸国平潟湊の仙台藩穀宿と米拝借運動」
16:05〜 第一報告個別討論
16:25〜 第二報告個別討論
16:45〜 全体討論
17:30 閉 会

懇親会 18:00〜

 

 

【第49回(2016年度)大会・総会】 
日 時:2016年12月4日(日) 
会 場:駒澤大学駒沢キャンパス1号館204教場 (駒沢キャンパスまでのアクセス)[地図]
(会場整理費500円)

大会テーマ 「近世・近代移行期の地域運営と関東」

大会次第
9:45〜 開会
9:50〜 問題提起

 10:00〜 第一報告 坂本 達彦氏
「改革組合村大惣代と地域社会‐親分子分制を手がかりに‐」

 12:30〜 総 会

 13:30〜 第二報告 小田 真裕氏
「近世後期、東総地域における「村長」と百姓」

 14:50〜 第三報告 栗原 祐斗氏
「明治初期村政の変化と村内小集落」

 16:10〜 第一報告個別討論
16:30〜 第二報告個別討論
16:45〜 第三報告個別討論
17:00〜 全体討論
17:30〜 閉 会

懇親会 18:00〜

 

【第48回(2015年度)大会・総会】
  日 時:2015年11月8日(日)9:45〜 
  場 所:駒澤大学駒沢キャンパス 1号館204教室

大会テーマ「幕府広域支配と関東」

大会次第
  9:45〜 開  会
  9:50〜 問題提起
  10:00〜 第一報告 児玉憲治氏「近世後期における関東取締行政の展開―化政・天保期を中心に―」
  12:50〜 総  会
  13:50〜 第二報告 宮坂 新氏「江戸周辺地域における幕府広域行政の展開と受容」
  15:40〜 第一報告個別討論
  16:05〜 第二報告個別討論
  16:30〜 全体討論
  17:30  閉  会

懇親会 18:00〜

 

 

【第47回(2014年度)大会・総会】 
日 時:2014年10月26日(日) 
会 場:筑波大学 東京キャンパス文京校舎 120教室(交通アクセス 地図
会場整理費:500円

大会テーマ 関東の支配構造−藩領と幕府広域支配−

大会次第

9:45〜 開会

9:50〜 問題提起

10:00〜 第一報告 小松 賢司氏

              「一八世紀後半の川越藩領組合村−松平大和守家の川越入封と地域編成−」

12:30〜13:20 総会

13:30〜 第二報告 北村 厚介氏
「川越藩文政改革における領主手限組合と関東取締出役」
14:50〜 第三報告 榎本 博氏
「捉飼場と餌差・鳥猟の展開」

16:10〜 第一報告個別討論

16:30〜 第二報告個別討論

16:45〜 第三報告個別討論

17:00〜 全体討論

17:30〜 閉会

18:00〜 懇親会

 

【第46回(2013年度)大会・総会】 
日 時:2013年11月17日(日)9:45〜
場 所:國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常磐松ホール
國學院大學までのアクセス キャンパスマップ
(会場整理費500円)


大会テーマ 「関東の地域経済と社会」

 

大会次第
9:45〜  開  会
9:50〜  問題提起
10:00〜 第一報告 中村 只吾氏
「地域経済との関係からみた近世の漁村秩序―伊豆国内浦地域を事例に―」
12:30〜 総  会
13:40〜 第二報告 荒木 仁朗氏 「近世後期小田原藩領の金融構造」
15:30〜 第一報告討論
16:00〜 第二報告討論
16:30〜 全体討論
17:30  閉  会

 

懇親会 18:00〜

 

 

【第45回(2012年度)大会・総会】  

日 時:2012年11月18日(日)9:45〜
場所:國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常磐松ホール [アクセス] [地図]
(会場整理費500円)

大会テーマ  「一七世紀の関東と開発」

大会次第

9:50問題提起
10:00 基調報告 大会運営委員会
10:20 第1報告 佐々木 克哉 氏 「下総台地の開発と小金牧」
12:50〜13:50総会
14:00 第2報告 小酒井 大悟 氏 「開発からみる関東村落の近世化」
15:30 第1報告個別討論
16:00 第2報告個別討論
16:30 全体討論
17:30 閉会


【関東近世史研究会創立50周年記念祝賀会】(大会懇親会) 18:00〜
会 場:國學院大學渋谷キャンパス 若木タワー18階 有栖川宮記念ホール
会 費:6,000円 ※会員以外の方もご参加いただけます

 

 

【第44回(2011年度)大会・総会】 
日時:2011年10月30日(日)9:30〜
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎4階 S407教室 (キャンパスマップ) [地図] 
(会場整理費500円)
大会テーマ:「近世後期の江戸警衛−将軍不在時を中心に−」
大会次第: 9:50 問題提起
10:00 第1報告 小宮山敏和氏
「近世後期における江戸城の留守体制」
11:00 休憩
12:20 総会
13:20 第2報告 椿田有希子氏
「下田・羽田奉行所の設置と江戸湾防備網構想
−天保14年日光社参前後の動向を中心に−」
14:30 第3報告 神谷大介氏
「文久・元治期の将軍上洛と「軍港」の展開
―相州浦賀湊を事例に―」
15:30 休憩
15:45 第1報告個別討論
16:00 第2報告個別討論
16:15 第3報告個別討論
16:30 全体討論
17:30 閉会
懇親会:18:00〜(会費5000円)

 

【第43回(2010年度)大会・総会】 
日時:2010年10月24日(日)9:30〜
場所:國學院大学120周年記念1号館1階1105教室 (キャンパスマップ[PDF]) [地図] 
(会場整理費500円)
大会テーマ:「下級武士社会と関東」
大会次第:9:50 問題提起
10:00 第1報告 野本禎司氏
「近世後期旗本家家臣団の再生産構造」
11:30 休憩
12:40 総会
13:50 第2報告 三野行徳氏
「維新期、旗本家・家臣団解体過程の検討」
15:20 休憩
15:40 第1報告個別討論
16:10 第2報告個別討論
16:40 全体討論
17:30 閉会
懇親会:18:00〜(会費5000円)

 

【第42回(2009年度)大会・総会】 
日時:2009年11月8日(日)9:30〜
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎4階S406教室(キャンパスマップ) [地図] (会場整理費500円)
大会テーマ:「儀礼と社会変容」
大会次第:
  9:50 問題提起
 10:00 第1報告 川上真理氏  「観世元章の勧進能にみる身分社会」
 11:30 休憩
 12:40 総会
 13:50 第2報告 菅野洋介氏
     「近世中後期における在地寺社の秩序化と社会動向  ―紀州鷹場・開発の影響をめぐって―」
 15:20 休憩
 15:40 第1報告個別討論
 16:10 第2報告個別討論
 16:40 全体討論
 17:30 閉会

 

 

【第41回(2008年度)大会】 
日時:2008年10月26日(日)9:30〜
場所:國學院大學渋谷キャンパス若木タワー地下1階 会議室02  (会場整理費500円)
     (國學院大學までのアクセス キャンパスマップ(PDF))[地図]

大会テーマ:「近世後期関東の流通と消費社会」
大会次第

  9:50 問題提起
  10:00 第1報告 高橋伸拓氏
      「近世後期関東における酒造業経営と酒の流通  ―地域酒造家の分析を中心に―」
  11:30 休憩
  12:40 総会
  13:50 第2報告 小林 風氏
      「近世後期、江戸東郊地域の肥料購入と江戸地廻り経済 ―下総国葛飾郡芝崎村吉野家を事例に―」
  15:20 休憩
  15:40 第1報告個別討論
  16:10 第2報告個別討論
  16:40 全体討論
  17:30 閉会

懇親会:若木タワー18階有栖川宮記念ホール (18:00〜、会費5,000円)

 

【2007年度大会】 
日時:2007年11月4日、09:30〜
場所:法政大学58年館3階833教室 (法政大学までのアクセス)[地図]
大会テーマ「近世後期関東の文化構造と教育」
報告:
工藤航平「近世後期江戸近郊の地域文化と民衆教育」
石山秀和「近世後期における江戸の『教育社会』と門人形成」